グローバルネットワーク
グローバルIPアドレスについて
当サービスはご利用サーバに標準でグローバルIPアドレスを1個設定しております。
2019年7月11日以前からWEB公開でSSLサーバ証明書をご利用されているお客さまはIPベースSSLでのご提供となり、必ずオプションのグローバルIPアドレス追加(有料)が必要となります。その場合、ご利用されるドメインに追加のIPアドレスを付与します。
※追加で付与されるIPアドレスは、WEB公開のみでご利用となり、メールやFTPなどのアクセスについてはサーバ名でアクセス頂くこととなります。
グローバルネットワーク接続設定

当サービスは標準でグローバルネットワーク(インターネット)へ接続された状態でご提供いたしております。
お客様のご利用形態に合わせて、ご利用サーバのグローバルネットワークへ接続の「接続」・「切断」のご選択が可能となっております。
本設定とプライベート接続設定を活用することにより、複数台(複数契約)サーバのご利用時に、DBを利用しているサーバはプライベート接続のみとする設定が可能となります。
設定手順
- コントロールパネルにログインします。
- サーバ一覧より、グローバルネットワークを接続したいサーバを選択します。
- ネットワークタブを開き、グローバル接続の「接続」または「切断」ボタンを押下してください。
- グローバル接続のステータスが「未接続」または「接続中」に切り替わります。
構成図について
- コントロールパネルにログインします。
- 左メニューの「ネットワーク」-「構成図」をクリックします。
- 現在のサーバ構成図が閲覧できます。
構成図についての説明
- 構成図は各サーバの「グローバル接続」「プライベート接続」が接続状態を示しています。
- 図中の白丸ががサーバを表しており、それにつながっている「左側の赤い線」が「グローバル接続」、「右側の青い線」が「プライベート接続」を表しています。
- ここでは「グローバル接続」と「プライベート接続」を「接続」「未接続」にすると構成図がどのように変わるかを画像にてご説明します。
「グローバル接続」と「プライベート接続」ともに、接続状態が「実線」未接続状態が「点線」になります。 - 各サーバ(白丸)の上にカーソルを合わせますと、そのサーバの情報が表示されます。
※ロードバランサをご利用のお客様は、「黄色線」でロードバランサが表示されます。
ロードバランサ追加について
- コントロールパネルにログインします。
- 左メニューの「ネットワーク」-「ロードバランサ追加」をクリックします。
- 「お申込み情報」-「開通希望日時」と「その他」-「備考」に必要事項を記入して「確認」ボタンをクリックします。
- 入力内容を確認して、内容が正しければ「お申込み」ボタンをクリックします。